任意のページにインストール済みのテーマを指定するWordPressプラグイン
概要
現在設定しているのとは異なるテーマを、特定ページに適用できる便利なプラグイン、「Multiple Themes」を試してみました。
インストール&使い方
- プラグインインストール&有効化
インストール方法はいくつかありますが、ここでは文字情報で検索。表示された該当プラグインのインストールボタン及び有効化ボタンをクリック。
- 設定->Multiple Themes Plugin
- 表示するページと反映させるテーマの設定
シンプルに特定の固定ページに指定のテーマを反映します。ここではTewnty Nineteenで表示します。
Theme:Tewnty Nineteen
URL of Page, Post, Prefix or other:https://banana.necott.com/page-133
(新たに作成した固定ページ) - 設定の保存
Save All Changesボタンを押下します。
表示結果
設定した結果が下記の固定ページになります。
Multiple ThemesでTewnty Nineteenを設定したページ
まとめ
メインのテーマからイメージを変えたランディングページや、特設の企画で使えそうです。今度試してみようかと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません